10月21日・数理物質科学研究群就職オリエンテーションを開催しました

10月21日(火)、1D204にて研究群の就職オリエンテーションを開催しました。
本学の活動形態が通常に移行した一昨年度以降、対面での開催となり、時期も少し早めました。
就職担当教員からの説明に加え、数理から優れた人材の社会への還元という観点による、博士
後期課程への進学の呼びかけ、導入以来好評である株式会社フォーラムエンジニアリングから
大学支援推進部セミナーGr.西窪マネージャー様による講演、ナビシステムを用いたワーク
ショップも展開され、参加者は熱心に聴講、電子機器の操作による体験をしていました。

このオリエンテーションでは、聴講者はmanabaからアンケートの提出を行うと完了になります。
都合がつかずに対面聴講ができなかった場合は、manabaのコース登録を行い、各資料の確認を
してからアンケートを提出することで、対面の聴講者と同等の扱いを受けることが可能ですが、
いずれの場合も対象のコース公開期間中に必ず対応するようにしてください
※オリエンテーションの開催、コース登録に係る案内等は、TWINS掲示板にて掲出済です。

 

【就職担当教員による説明】

 

【博士課程学生と企業の交流会担当教員による説明】

 

【フォーラムエンジニアリング・マネージャーによる説明】